|
 |
 |
 |
|
その他ご質問があれば お問い合わせフォーム から、
または直接
TEL(078-937-1210) ・
メール にてお問い合わせ下さい。
 |
ホームページ制作・運営会社ですか? |
 |
当社は、ホームページ連動型マーケティングを提案している会社です。聞きなれない言葉だと思います。
昔のように、ホームページを名刺代わりに作るのは、時代遅れです。
ホームページを作ることで集客力アップをさせて売上高をあげたり、必要な人材を確保できることが大切です。
すなわち、ホームページ自体を365日24時間休みなく働いてくれる営業マンに仕立て上げることが重要です。
そのお手伝いをさせて頂く会社です。
|
 |
経営コンサルティングですか? |
 |
ホームページを管理することで、あらゆる角度から御社を拝見し、客観的にアドバイスさせて頂きます。
当社では、成功事例を積み重ねておりますので、御社にとって最良のアドバイスを御提案できると確信しております。
また、専門的な言葉を理解してもらえるように優しく・丁寧に御説明させて頂き、新しい発想と確実に利益が出る方法を御提案致します。
|
 |
制作料金は、いくらかかりますか? |
 |
案件によって異なりますが、初期投資やランニングコストをなるべく抑えた運営ができるように御提案させて頂きます。
すでにホームページを持たれている方については、あまり変更する必要がなければ費用は頂いておりません。
|
 |
管理料は、いくらですか? |
 |
一番重要なことは、ホームページの制作ではなく管理することです。
ほとんどのサイトは、高い金額でホームページを制作しても制作しただけで活用しきれておりません。当社が管理することで、人目につくように改善して、売り上げに貢献できるように管理していきます。
花に水・肥料・光を当てて、温度管理しながら育てていくようなものです。
1サイト5万円です。
内容は、管理料コーナーを御覧下さい。 |
 |
打ち合わせに来てもらえますか? |
 |
最初は、御社の現場を拝見させて頂きます。
その後の打ち合わせは、原則的に当社までお越し下さい。電話やメールでのお問い合わせは、営業時間内であればいつでも何回でも可能です。
|
 |
制作の期間について知りたいのですが、どれくらいかかりますか? |
 |
当社は、概ね打ち合わせ後、一ヶ月を予定しておりますが、アイデアが沸かない時などは、最長六ヶ月かかったこともございます。売り上げを上げるためには必要なことです。
制作だけの方は、安価で制作だけをするホームページ会社がたくさんありますから、そちらへお願い致します。
|
 |
営業範囲はどこまでですか? |
 |
基本的に明石市近辺や神戸市内で当社(明石市大久保)より車や電車で30分以内の場所を考えております。
また、知り合いを中心に営業しておりまして、当社のクライアント様の御紹介先をメインに営業しております。
当社の売上重視より、クライアント様の売上アップを最優先に考えておりますので、クライアント様のビジネスモデルを考慮して制作受注をお断りする場合もたくさんあります。一度お問い合わせ下さい。 |
 |
どの業種でも大丈夫ですか? |
 |
どちらかと言うと建設業・不動産業・病院等の売上単価の高い業種を得意としております。
薄利多売のビジネスモデルの業種の方は、苦手ですので他社をお勧め致します。 |
 |
ぜひ、ウェーブで働きたいのですが。 |
 |
常時求人を行っております。
まずは弊社へお電話かメールにて、ご連絡ください。 |
 |
八百屋をしていますが、ホームページで売り上げを伸ばしたい。 |
 |
八百屋さんということでしたら、店舗をお持ちだと思います。
ホームページの開設は通販を行うためでしょうか? それとも店舗にいらっしゃるお客様を増やしたいということでしょうか?
通販だと、商品の良さをいかにアピールするかということを考えないといけません。 また店舗来客者増だと、日頃ご愛顧頂いてるお客様や、その近辺だけに絞った広告方法を考えるべきです。
両方を目的に設定してしまうと、結局どちらも中途半端なものになり、効果が薄くなってしまいます。
まずは ≪ 通販業務開始 ≫ か ≪ 店舗の売り上げアップ ≫ か、目標をひとつにしぼることから始めましょう。 複数の目標がある場合は、その目的別にホームページを開設することをおすすめします。
|
 |
パソコンを買って経営しているお店に活用したいのですが、何ができますか? |
 |
お店でパソコンを活用したいということですが、
@インターネットを使って取引業者やライバル店の調査や研究、 Aホームページを開設してお店の紹介や商品販売、
BチラシやPOPの作成、
C顧客や在庫の管理・・・
といったことができます。
とはいっても、これらは慣れるまでは大変な作業です。
ウェーブではこういった営業活動を応援しています。 ぜひご相談ください。 |
 |
ホームページを作ったのですが、なかなか人が来ません。 |
 |
ウェブサイト、ウェブページ、ワールドワイドウェブ(WWW)など【 ウェブ 】 という言葉をよく耳にしますが、この言葉は本来、【 蜘蛛の巣(網)】 という意味です。 これは蜘蛛の巣状に張り巡らされたネットワーク(つながり)をなぞらえて使われています。
あなたが直接URL(ホームページがある、インターネット上の住所)を教えた相手以外は、 訪問客は別のホームページから掛けられたリンクからか、Yahoo!をはじめとする検索エンジンから来ます。
作られたホームページは、別のウェブページからどれだけリンクを掛けられていますか? また、検索エンジンへの登録はお済みですか?
まずは、あなたのホームページへのルートを作る相互リンクに力をいれてみてはどうでしょうか? |
 |
人が来るようになったけど、商品が売れません。 |
 |
以下の設問についてご一考ください。
- 扱っている商品は何ですか?
- その商品はどのようなものですか?キャッチコピーや説明は的確かつ目を引くものですか?
- どんな人が購入しますか?(購入層の判別)
- 売りたい商品は、トップページの目につきやすい場所にありますか?
- 購入するときに不便はありませんか?
- インターネットでの犯罪が後を絶ちませんが、あなたのホームページ上で購入しても安全だと一般のお客様は思いますか?
アクセス数は上がっているけど売れないのは商品が魅力的に見えない(ページデザインの問題)、 購入までの過程が煩雑(サイト構成の問題)、購入に不安がある(セキュリティ面・保障面の表示の不足)からです。
購入層が好みそうなページデザイン、商品が良くわかる画像と説明、目につく場所へリンク(ボタン)設置、 購入までのスムーズな流れ、セキュリティや保障の明示等に気をつけてホームページを作ってみてください。 |
 |
商品を購入してもらったけど、その後売れない。 |
 |
お客様へのアフターフォローは行っていますか?
商品購入後、商品に不備がないか、使い心地はどうかなどを訊ねたり(アフターケア)、 新商品発売の際に連絡をする(メルマガなど)といった営業をしてください。
細かなサービスや営業活動が、商品購入のリピートにつながります。 |
|
|
<< ネットサポートエリア >>
北海道,青森,岩手,秋田,宮城,山形,福島,神奈川,埼玉県,千葉,
東京,茨城,群馬,栃木,静岡,愛知,三重,岐阜,新潟,長野,
山梨,石川,富山,福井,京都,大阪,奈良,兵庫,滋賀,和歌山,
岡山,広島,鳥取,島根,山口,愛媛,徳島,高知,香川,福岡,
佐賀,長崎,大分,熊本,宮崎,鹿児島,沖縄
<< 訪問サポートエリア >>
神戸市,明石市,播磨町,加古川市,姫路市, 兵庫県,大阪府,京都府,岡山県,香川県,長野県,東京都,千葉県
|
|